葵創建スタッフによるブログです。
Kアパートオーナー様よりの依頼で退去時のメンテナンスに入りました
クロスや床の貼り替え 混合栓の交換等
傷んでいる部分はしっかりメンテナンスが必要ですね
HPからのご依頼 H様壁補修工事も
部分補修にて無事に完了です
費用をなるべく抑えるご提案で工事を進めております
弊社では1日で完了するような小さな修理や営繕なども
大切な工事として対応しております
こういった工事をしっかりと施工していくことで
大きな工事で見落としがちな細かい部分の大切さを再確認できるのです
越智
毎年この時期は冬季の凍害や水害の復旧工事が多いです
北海道はやはり自然環境が厳しい地域です
さらに近年の寒暖の差が激しくなる気候の変化もあり
被害はますます増えるように感じます
K様邸復旧工事
2F洋室の天井復旧工事 内装工事
被害も少なかったので数日で完了しました^^
先月より復旧作業開始しておりますO様邸復旧工事は
床の貼り替え工事まで完了しました
ほぼすべての天井の解体復旧
床フローリングの貼り替え 内装貼り替え等々
工事の規模は大きいのですが着工してそろそろ1か月になります
お客様のストレスも考え
来週の工事完了目指して追い込みでございます!
ナラの無垢の床材 やはりフロアーとは違いますね^^
越智
先月から着工しておりますT様邸新築工事
基礎も着々と工事が進んでおります
今週はそんな中施主様と共にショールームで打ち合わせがありました
私は仕事柄よく訪れるのですが
なんというか。。 休日にホームセンターに買い物に来て
あちこち見廻っていつまでも滞在してしまう。
そんな感じですww
カタログの紙の中の世界とは違い やはり実物を見て決めていただくのが一番ですね^^
今週は水害により復旧作業を進めてまいりましたS様邸補修工事も完了しております
冬季の暴風雨により屋根板金が吹き飛んでしまったという被害でした
取手交換等細かい工事もしっかりと対応しております^^
40年以上問題なかった建物が急に被害にあってしまう
気候の変化等も少なからず関係している様に感じます
備えあれば憂いなし
建物のメンテナンスも少しずつ進めるのも良いかもしれませんね
越智
新年あけましておめでとうございます
旧年中は格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます
本年もなにとぞよろしくお願い致します
お客様 各業者様には大変感謝しております
ご紹介等も多々あり ご依頼件数に施工が追い付かないという状況です
日々さらなるサービス向上を目指しておりますが
お客様をお待たせしてしまうという新たな問題点も見えてきました
本年度は今まで同様に会社としても個々それぞれもスキルアップを目指し
さらに施工件数への対応力等にも力を入れていきたいと感じております
昨年から準備してきました新しい試みもあります
店舗プロデュース オリジナル家具製作 他社様との協力事業 等々
あとは 弊社も大きな仕事が増えてきました今だからこそ
小さな営繕作業やちょっとした工事 このようなご依頼にもしっかりと対応していきたい
そんな思いを大事にして進んでいきたいと考えております
株式会社 葵創建
代表取締役 越智 純大
いよいよ今年も私の苦手な雪の季節になってきました><
産まれも育ちもずっと札幌なのですが、
毎年この時期は憂鬱になってしまいます。。。。。
起きて外を見て雪が何十センチも積もっていたらその日一日は暗い気持ちになってしまいます><
さて、そのんな暗い話題を吹き飛ばしてしまうお写真がこちら
ちょっと写真だとわかりにくいかもしれませんが
ダブルレインボーの写真です!
ちょっと前に新川通りをは走っていたら現れました!
ハワイでは幸福のサインなんです^^
写真には収めれませんでしたが、最終的にトリプルレインボーを見る事ができました!
トリプルレインボーは最高の祝福と言われているそうですがまだこれと言って素敵な事は起こっていません笑
年末に向けて期待していきたいと思います笑
by柳生
今年も残すところあと1か月半となりました
毎年ですがこの季節に入ると会社も現場もあわただしくなります
雪が降る前に終わらせたい工事
年内にお引渡しの工事
まあ すっきりと年越しを迎えたいという気持ちもありますね^^
先日 打ち合わせの帰り 市内中心部の大通り公園で小休憩
もう紅葉も限界かな?などと考えベンチでホットコーヒーを飲みながら
パチリと一枚
現在進行中の店舗工事
ガラス面の拡大工事 大きなガラスに変えることにより
外から内部が見え 安心感が増しますよね
又 店舗は設計時の計算上と実際に使用してみての
小さな違和感 これは残念ながら少なからずあります
どこまでこの誤差をなくせるか そこが重要ですね
今月に入り完了したユニットバス交換工事
リクシルアライズを採用してもらいました
脱衣からの動線をバリアフリーに変更し
使いやすさ 清潔感もしっかりと確保できたようです^^
そして今週は知人のお店のウッド看板の下地作成も施工完了です
縦75センチ横3m40センチ なかなか大きく
そして全てウッド仕様なので重量と強度のバランスが悩みましたね><
デザイン会社様に納品完了しバトンタッチです
札幌もそろそろ雪も降ってきそうな感じの気温です
今年は公私ともに様々なことがありました
充実した日々を過ごせてるのは本当に感謝です
残りもしっかりと励みたいと思います
越智
今年も残すところ、二か月余りになりました
一年はほんとあっという間に過ぎていきます
私も平日は仕事休日は育児と慌ただしい一年になりました
昨日札幌も今シーズン初雪が降りましたね><
その日は私は北区にいたのですが、
実家から来た写真では一面雪景色でビックリしました(@_@)
寒いのが苦手は私には嫌なシーズンが近づいてきます。。。。
毎年ですが、タイヤ交換の時期どうしたらと迷ってしまいます(笑)
雪道になる前にはしっかりと交換したいところです!!
今は木造3階建てのアパートを建設中です
本格的に雪が降る前に完成できるように頑張ります(^^)/
柳生
短い夏も終わり 一日ごとに寒くなります
少しさびしいような気がする秋ですが
つい先日 休日を一日中自然の中で過ごすことができました
少し厚着をして散歩 日差しが木々を照らす感じ ほんとにのんびりとした一日
紅葉の良さや のんびりとその中を散歩する幸せ感
若い頃とは少しずつ楽しみ方も変わってきます
つかの間の一息 リフレッシュできました^−^
さて今月お引渡し予定のT様邸新築工事
工事経過は順調そうです
各業者さん達も仕上げ工事 進めております
ここからは日に日に目に見えて完成していきます
今週より建て方スタートした3階建てAP
3階床軸組まで進んでおりました
寒くなります 事故や怪我に十分気をつけなければいけません
越智
PAGE TOP
(C) 2012 Aoisoken All rights Reserved.