札幌のトイレ・内装・お風呂場のリフォームのことなら

▼ 求人情報

株式会社 葵創建

受付時間 火?日 9時?17時

葵創建スタッフによるブログです。



2015/11/03 [ブログ]
授与式

みなさん、お久しぶりです


 

最近は毎日現場に出て忙しい日々を送っています(*3*)

 

地方の現場も終わり少しは落ち着いた日が続くかと思います(^^)

 

話は変わりますが先日、ある授与式に行ってまいりました!

この年になってこんなに緊張する事はなかなかないのでいい経験でした!

 

実際には来年からの加入なのでまだまだ活動はありませんが、来年度からはしっかりと活動していきたいと思います

30歳を超えてまた1からのスタートになるので日々成長出来る様にしていけたらと思います!!!

 

まだ仮なのでこちらは没収笑 

 

来年、自分の元へ戻ってくるのが待ち遠しいです!!!

 

これからはいろいろな活動や近況報告などもしていきたいと思います(^^)

 

それでは、また!

 

柳生


2015/11/01 [ブログ]
資金計画

予定通りに新築のY様邸が引渡しを完了しました。

思い返せば以前に住んでいた住宅の解体から始まったこの工事は建替えの打合せから含めると、約9ヶ月に及びました。


最初は、新築が可能かどうか相談に乗ってほしい、とのご依頼。

銀行と折衝しながらなんとか融資を確定させて、それからプランニングなど住宅の中身の打合せをしました。


工事を始めたのは2カ月ほど前です。


いまこうして建物が完成して振り返ってみると、すべては最初の資金計画だったな、と思います。


資金計画をすると新築住宅が可能か、またその住宅のグレードや規模が大体見えてきます。

施主様の希望はあるのですがそれとは別に、客観的に可能な住宅のアウトラインが見えてきます。


それに沿って新築の計画を進めてゆくことがとても大事です。

私の考えでは よほどのお金持ちでもない限り、この資金計画が新築住宅計画を成功に導くかどうかを握っている、といってよいのではないかと思います。


住宅の新築を考えたならまず金融機関に相談するよりも前に、私どもにご相談ください。


本荘


2015/10/30 [ブログ]
アスファルト舗装

本日2件のアスファルト舗装工事を施工しております

H様邸車庫内舗装工事

アスファルト舗装にすると お掃除もかなり楽になります

どうせ掘削するので今回は勾配も変えました

それによりスムーズに車が出入りできるよう施工致しました

入口のシャッターも交換です




Y様の畑内倉庫舗装も無事完了です

 

倉庫の入口付近は

搬入経路に砕石を敷きました

Y様 来季からどんどん畑作業してください!^^


越智

2015/10/29 [ブログ]
内装リフォーム工事開始

本日よりM様邸マンション室 リフォーム工事開始でございます

先日現地調査させて頂き すぐ着工のご依頼を受けましたが

管理組合様への書類提出等 マンションの工事は少し着工までに時間が必要になります><

浴室 キッチン 洗面台 トイレ 水廻り全て交換工事です


ユニットバスは最低限の開口で解体していきます

浴槽を切断してなんとか搬出終了です

キッチン解体 

壁面はキッチンパネルに変わりますので タイルも全て剥ぎます

しっかり施工し早めにお引渡しを!


越智

2015/10/28 [ブログ]
内装メンテナンス


Mアパートオーナー様よりのご依頼

入居者様ご退出後の内装工事完了でございます

今回はクロスを全て貼り替えになりました

新築同様!とまではいきませんが できる限りキレイに^^

を心がけてオーナー様にお渡しします




S様邸物置設置も無事完了です

しっかりと束石にアンカー固定し設置

物置は大きすぎても邪魔ですし 使用目的に合わせて選ぶのが良いです

越智



2015/10/24 [ブログ]
釧路にて

新築住宅は先日、完了検査を無事終えて引渡し間近の状態です。

外構工事が終わると引渡しです。

 

私事ですが、中学校の頃住んでいた釧路で同窓会があり、行ってきました。

夜中に札幌を出て白糠の道の駅で日の出を見ようと計画をしていました。

5年ほど前に釧路仕事があり、道の駅で車中泊をした時に、朝起きるといきなり目の前で海から太陽が昇るのを見た時の光景と驚きが忘れられずにいたのです。


その日は、白糠についたのが日の出直後で少しタイミングを外してしまいましたが、十分にきれいな朝日でした。



本荘

2015/10/21 [ブログ]
屋根板金

N様邸屋根板金工事 無事にお引渡しです^^

今月は天候がいまいちでしたから

屋根の工事はなかなかタイミングが難しかったですがスムーズに工事完了致しました^^

お客様のご協力もあり 各業者さんもうまく連携できたようです

既存板金を全て剥ぎます

内部を目視でしっかり確認し ルーフィングを重ね張り

葺き替え工事完了

板金を剥がないと内部は目視できません

板金を剥がずに重ね張りすることは可能ですが

お客様には剥いで内部を確認できる施工をお勧めしております


本日はS様邸ボイラー交換も無事終了です

ボイラーの寿命は難しいです

今回は冬になる前に交換できて良かったです


越智




2015/10/17 [ブログ]
排水洗浄

今週は友人が営んでおります飲食店の排水洗浄を施工致しました@@

飲食店に限らず 排水経路によっては一般住宅でも

どうしても流れが悪い場合 排水洗浄をお勧めしております

排水箇所を確認し

洗浄機を設置

シンクはもちろん手洗いも

 

当然トイレも洗浄します><

設備屋さんは慣れなんでしょうか・・便器相手でも躊躇しません

さすがプロです。


越智


2015/10/15 [ブログ]
畳の表替


先日お引渡ししました内装リフォームH様邸

最終チェック時に表替えした畳の部屋に。

人それぞれですが 畳ってなんか良いんですよねえ。

 

見た目 雰囲気 等々。

最近はあまり和室をこだわって作ることもなくなりましたが

時間にゆとりがあって 畳の上でゴロゴロしたりするの贅沢だなあ なんて感じました^^



Y様邸新築工事は内装工事 進んでおります

落ち着いた建具色でクロスを貼るとさらに良い感じになってきました^^


先日 S様邸アスファルト舗装工事も無事に施工完了しておりました


越智







2015/10/14 [ブログ]
体育館

先日、補修工事をさせていただいた、学校法人より電話をいただきました


今度は体育館の外壁の補修と灯油の貯蔵施設の補修の見積依頼があり、現地調査に行ってきました。


現在は重量鉄骨の体育館に木質系のサイディングを貼っていますが、一部傷みのひどいところがはがれていました。



私の見解では木質系のサイディングは傷みが早く鉄骨の建物には本来むいていないのでそれにあった最適な外壁をお勧めしたいと思います。


灯油の貯蔵施設のほうは表面のモルタルにヒビが入っておりました。


今年の消防の検査でコンクリートの厚さを厚くするように指導があったので、見積もってほしいとの事。


これは法令を調べてその法令にのっとった仕上げにしたいと思います。



 本荘

2015/10/12 [ブログ]
開放感について

Y様邸新築住宅は大工工事も終了し内装・設備工事に移ります。


先日、断熱工事と玄関のタイル下地を施工しました。


大元の大工工事が終わったため、あとは切れ目なく各業者が仕上工事に入ってゆきます。


最近アイランド型のキッチンが人気ですが、普通の標準システムキッチンでも、アイランドキッチン風の開放感のある台所回りが可能です。


施主様は土地との関係でLDKが狭いのでなるべく開放感のある居間を希望されていました。

そのため、キッチンは標準のキッチンの水切りの立上げの上にカウンターをのせる仕様にして吊り戸もなくし、

さらにレンジフードの下の、壁も開放することを希望されました。


 

今の段階では、これまでになかったような開放感が醸し出されています。


考えてみれば、ユニットバスの窓などについても、作る側からいえば、窓がない方が結露の問題が出ないので、いいのですが、1坪くらいのお風呂ですと、かなり閉塞感を感じる場合もあるので、冬場は窓を開けられないなど多少不便があっても窓があった方がよいとの施主様の意見にもうなずけます。


実際にユニットバスに窓があるのと、ないのでは開放感がまるで違います。


注文住宅は構造や断熱だけではなく、空間にも工夫することができます。



by 本荘

2015/10/08 [ブログ]
内装リフォーム

本日は内装リフォームの現地調査に来ております

お風呂 洗面台 キッチン トイレ

全て新しいものに交換することになりました^^

早めに着工できるようすぐ準備です!

リフォーム工事はまず お客様のイメージをどれくらい理解できるかがとても大切です

どのくらいの仕様や価格を求めてられているかまず理解しなければ

なかなかスムーズにはいきません。

満足していただける良いご提案をできるよう努力です^^


by 越智





2015/10/05 []
引渡し間近

先月より工事を始めましたMSリフォームのH様邸ですが、工事をほぼ終わり、


オーナー様による検査をしていただきました。


幸い指摘事項はあまりなかったのですが、追加の工事が、出てきました。


実際に出来上がったものを見なければ気が付かない部分も沢山あります


予想よりも出来が良かった場合などでも「もう少しここをこうしておけばよかった」と後悔しないように、


可能な部分についてはできる限り対応させていただいていますので、遠慮なく相談してください。


 

もう少しで完成です。



by 本荘

2015/10/02 [ブログ]
増築工事経過

A様邸大規模リフォーム工事いよいよ完成間近となっております 

オーナー様より追加工事依頼等ありまして(ありがとうございます^^) 工期が延びておりますが

外壁も金属サイディングに張り替え完了 内部工事もあと数日で完成でございます

 


大がかりなリフォーム工事となると 数か月の間 工事音やプライバシー等

オーナー様にかなり負担がかかることになります

ですので色々なバランスを見ながら工事を進めていくことになります

今回はとても気さくなオーナー様でしたので かなり助けられた感が大きいです><

仕上げ工事 しっかりと施工です


by 越智








2015/09/26 [ブログ]
作業手伝い

今週は、施設工事の大工さんの手伝いに行っています。


内容は普通より少し大きな合板を壁の鉄骨に貼ってゆくのですが、

私の仕事は合板の移動と大工さんが釘打ちするのに合板を持って支えている係です。


それがかなりつながっています。

12百枚くらい貼るのですが、普段あまり力仕事をしていない身にはかなりこたえます。


日頃の運動不足を後悔です。


施設内を移動するにはたいてい車に乗って移動しますが


たまに、走って移動しなければならないときには自分が陸上選手か何かになったような気になります。


とにかくとても大きな施設です。


by 本荘

2015/09/20 [ブログ]
近況報告

MSリフォームのH様邸にキッチンとユニットバスが設置されました。


クロス工事はすでに進めていたので、以前との変化が著しく、工事も佳境に入った感じです。


 


 

月内完成に向かってテンポが速くなってきました。


 


Y様邸新築住宅に関しては、2階屋根板金工事が終わり建物の外部回りの工事中です。


連休明けには検査機関の検査がありますので、いつも通り検査を無事に終えようと思っています。



その後は内部造作に移っていきます。


by 本荘

2015/09/18 [ブログ]
造作物置


敷地内に設置する物置ですが

北海道は積雪量が多いですし 物置がつぶれてしまうこともよく見かけます

サイズも丁度良いものがない なんて声もよく聞きます

今回は大変お世話になっている社長さんからのご依頼で物置造作工事を施工しております


基礎をしっかり施工し


軸組工法にて造作 屋根はガルバリウム鋼板 外部は窯業サイディング施工です

工事は順調に進み 残りはシャッターと内部施工です


少し頑丈過ぎかもですが やり過ぎ位が丁度いいのです^^


越智


2015/09/13 [ブログ]
新築工事

いよいよ新築工事の始まりです。


現在は基礎が出来上がり、足場を組んで、来週より大工さんが建方を始めます


 

これから約1ヶ月半滞りなく工事が終わるようにしていきたいと思います。

 

 

H様マンションのリフォームは大工工事が終わって、塗装工事も完了して、本日よりクロス工事が入っています。


この後ユニットバス工事、キッチン工事、トイレ工事が終わると、美装をして今月中にお引渡しの予定です。



by 本荘

2015/09/10 [ブログ]
墨付け作業


本日はわたくしも作業場にて汗を流しております^^

久しぶりの墨付け作業です。

今回は簡単なケースですけど。。


現在は新築等の木材はプレカットと言って 工場で加工してくるものがほとんどです

弊社も新築工事の場合 もちろんプレカットです

ただし 増築工事やリフォーム工事のプレカットが難しい場合 

自分達で墨付け作業 から 手刻みで加工しております

今ではなかなか目にする機会も減りましたが

たった20年前はこれが普通だったんです。。

なかなか指導する機会もありませんが

こういう知識や技術を次の世代に継承しなければいけないと改めて思いました


越智


2015/09/07 [ブログ]
芋ほり


今年から再開した家庭菜園。

先日 そろそろ良いかなということで 芋ほりを。。

実はこの種イモは 畑をやりたいなーと相談したところ お客様から頂いたものなのです^ー^

掘ってみると しっかりできていて安心しました!

芋ほりがこんなに楽しいとは。。。


そして毎日様々なものが収穫できるので本当にうれしいです


虫やら雑草やら大変なことはありますが 

既に来季の構想を練っております。。。


by 越智









PAGE TOP

(C) 2012 Aoisoken All rights Reserved.