葵創建スタッフによるブログです。
1月より進めてまいりました
美容室さん内装工事本日で無事に工事完了致しました
ガラッと雰囲気も変わり なんとか工期も間に合いホッとしております
工事担当と職人さんの連携もうまくいったようです
オーナー様に喜んでいただけると幸いです^^
by 越智
皆様、お元気でしょうか?
葵創建、柳生です!
本日はホームページよりのお問い合わせいただきましたクロスの張り替え工事を致しました!
小さいお子様がパンチで開けてしまった小穴笑
元気のある男の子ですね(^∇^)
施工前
こういった小さな補修でしたらあっと言う間に終わります(*^_^*)
大小関わらずお困りの事がありましたら、是非お電話ください!
by 柳生
着々と内装工事 進んでおります
クロス屋さんも同時進行で貼ってきて 順調に仕上がっています
目に見えて変わっていくと わくわくしますねえ
オーナーさんが用意した鏡もかなり良い感じです
来週が完成予定
慎重に進めたいと思います
by 越智
さて 昨日の帯広に続き
本日はなんと。。。。釧路に来ております
寂しいから というわけではありませんが
今回はうちのスタッフと二人で交互に運転。
今日は下請け業者として来ておりますので目立たぬように@@
そして日帰りです。。
by 越智
本日も帯広に来ております
大工さん達もそろそろ札幌に帰りたい!
という感じですね
本日もゆっくりはしていられません
打ち合わせの為、札幌に急いで戻ります!
by 越智
本日より美容室さんの内装工事がスタートです
先月より家具製作等 準備を進めていたのです
何週間かに分けての工事になります
大工さん解体作業開始です
オーナー様達のイメージに完成するように進めていきたいと思います
by 越智
皆様、お久しぶりです 葵創建 柳生です
もう一月も終わりに近づいてきてますね…あっと言う間の一か月でした……
本日は快晴の中、板金工事を致しました 真冬ですが、快晴なのもあって汗だくでの施工でした笑
施工前
真夏に比べ気温が低いので作業も順調に進んで良い日でした(*^_^*)/
完成です^^
by 柳生
大工さん何名かが帯広に出張中です
新築工事なので1か月以上は滞在になります
途中経過を確認しに帯広に来ております
私は日帰りなのでゆっくりできませんでした
by 越智
本日は屋根板金葺き替え工事を施工しております
冬期間に屋根??
とよく言われますが
実は秋の雨が多い時期よりある意味安全な部分もあるのです
まあ 雪がひどいときはさすがに延期します。。
無事に葺き替え完了です
by 越智
新年明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します
皆様お正月をのんびりとお過ごしでしょうか
私は普段連休が取れる事はないので本当にのんびりしています
有難いことです^^
業務は1月5日からスタートします
リフレッシュもできましたのでバリバリ働かせて頂きます!
宜しくお願い致します!
By越智
早いものでもう今年も終わろうとしています
皆様お正月の準備等お忙しくおすごしでしょうね
本日で今年の業務は無事に終了致しました
今年もたくさんのお仕事をさせて頂き心よりお礼申し上げます
お客様からのお礼の言葉や笑顔は大変励みになります
来年も皆様に喜ばれる施工を目指して精進してまいりますのでよろしくお願いいたします!
年末年始体調に気を付けてお過ごしください
来年は1月5日より業務開始致します
良いお年をお迎えください
by越智
皆さんこんにちは^o^
葵創建の柳生です!
先日ブログ更新した時に次は建物関係をと言ってましたが、やっぱり食べ物になっちゃいました(T ^ T)
毎年、年賀状を親に作っているのですが出来上がったのを持って行ったらお礼にとJRタワーのSKY Jのランチバイキングのペア食事券をくれました^_^
札幌にずっと住んでいるのですが一回もJRタワーに登った事がないので、翌日に行ってまいりました笑
JRタワーの35階にあるので景色はすっごく綺麗でした(^ー^)ノ
オープンから行ったのですが、既に満席に近いくらいの人でいっぱいでした(°_°)
美味しそうなのがいっぱいあって何を食べるか迷ってしまいました!!
盛り付けが下手でこんな感じですが笑
私は大の甘党なのでケーキの種類が豊富でテンションが上がってしまいました笑
とっても美味しかったです(^ー^)ノ
なかなか出来ない家族サービスも出来て良かったです(^ー^)ノ
by 柳生
想像していたものと、実際に目にした物がどことなく違うっていうのは、皆さん割とあ
ると思います。
この違い、自分が身を置いているからかも知れませんが、建築業界では度々経験したり
、そういった話を耳にします。
例えば打ち合わせ等で、
「なんだかイメージがわかない・・・」
「想像と違うなぁ」
等。
勿論、「イメージが違う」というのがいい方に作用したりもします(=゜ω゜)ノ
そのイメージをわかりやすくするのが、担当者や職人さんであったり、図面やパースで
あったりするのですが、今回はその中でも、目で見て簡単にイメージし易い「パース」
の紹介を少しだけさせていただきます(^^)
パースとは簡単に言うと
建物の外観や室内を立体的な絵にしたもので、一定の図法によって描いた透視図のこと
で、立体的に表現することで 、図面などではわかりにくい全体のイメージを表現しま
す。
未完成物件の完成予想図として、主に用いられたります(/・ω・)/🏠
いまいちイメージし難かったものも、パースを用いれば
外観や
内観や家具なんかも、よりわかりやすくなります。
因みに、この画像はまだ完成してないものなので、まだカクカクした雰囲気が残ってし
まっています(;'∀')
こういった「パース」達も、お客様のイメージを補うのに一役かってるわけですね!
by 玉井
毎年恒例の当たらない年末ジャンボ宝くじを今年も買ってまいりました。
こんにちは、玉井です。
市内にて薪小屋製作工事を担当させていただきました(/・ω・)/
御客様が完成を急いでいないということもあり、秋頃から事前打ち合わせを細かく重ねていき、
今週完成致しました!!
施工日に向けて塗装(下塗りや目止め)をしっかり行い。
施工中や完成後、更に塗装を施していきます( 'ω')ノ
そして完成写真が、、、
こちらです!
容量も申し分なく、御客様にも満足していただき、無事出来上がりました!
こんばんは^o^
お久しぶりです!!
葵創建柳生です^_^
以前の更新からまただいぶ日数が経ってしまいました( ̄O ̄;)
その間にもうすっかり冬景色ですね(。-_-。)
先日、富良野に出張してきたのですが
その時は富良野地区だけ全然雪がなくて良かったんですが、物凄く寒かったです。
また食べ物の写真ですが笑
夜に富良野カレーと言うご当地グルメを食べました!
ストッパールーフ施工のお客様宅に。
板金屋さんがしっかりと施工してくれていました
勾配屋根でも雪を落とさない工法がいくつかあります
ストッパールーフもその一つです。
そしてお昼は以前 店舗工事を施工させていただいた
ラーメン屋さんに。
担担麺 激ウマなのです
おいしくいただきました いつもありがとうございます
越智
デパートやショッピングモールに行ってエレベーターに乗ったりすると、よくアルファベットが表示されてますよね。
たとえば「B1」や「R」は、利用経験のある大半の人が見たことがあると思いますが、その他に、「M」や「P」、「L」等があります。
そしてこれらの意味は以下のようになっています。
・「B」
basement(地階) B2=地下2階のことですね。
・「R」
roof(屋根、屋上)
・「M」
middle(中間)つまり、M2とは中2階のことです。
・「P」
penthouse(ペントハウス、塔屋)塔屋とは、屋上等にある機械室等がある部屋の事です。
・「L」
lobby(ロビー)
建物によっては他にもあったり、同じアルファベットでも、少し違った意味合いの場合もあるみたいですね!
どうでもいいですね!
こんにちは!玉井です!
そろそろ積雪になりそうな時期に入り、毎年悩まされる排雪が心配になってくるこの頃、皆様対策は済んでいますでしょうか?
市の排雪支援制度の受付が12月19日から始まるので、利用される予定のある地域の方々は、申し込みをお忘れなく( ・ω・)/
因みに締め切りは1月9日です!
今まで利用されてなかった方々も、地域の負担が減るかもしれないので、考えの一つとしてみてもいいかもしれませんね!
私事ではありますが 非常にうれしいことがありました。
詳しく書くと長文になりすぎるので簡単に。
今月に入ってから うちのアシュレイ(ゴードンセッター13歳)の体調がかなり悪く
少しでも良くなるよう機材などリースしたり病院通いを繰り返し
結果 悩んだ挙句 手術に踏み切り 無事成功いたしました
退院時です おもわず涙が出ました。
手厚い看病をしていたせいか 歳のせいか 子供がえりしてひどいです。。。
今は あきれるくらい甘えん坊で好き勝手しててますが
今更しつける気もなく 元気でいてくれればそれで良いです。
上の子は未だ闘病中 見守ります
by 越智
PAGE TOP
(C) 2012 Aoisoken All rights Reserved.